2022.03.08(Tue) 一般的な息子

2022.03.08(Tue) 一般的な息子

今日は保育園へ迎えに行く道すがら、園長とあった。ちょっとだけ立ち話。

コロナの影響で行事もできないし、子どもたちを楽しませるのに苦労しているそうで。やれることと言えば、みかんころがしばかりになってしまってるとのこと。だけど、ご時世的に預かってくれるだけでもありがたいのよね。

うちは家庭保育を頑張っていたのだけど、気持ちや体力を発散できないせいもあるのか最近以前にも増して私を叩いたりすることを話ししてみた。

すると、言葉がまだ達者ではない子どもが気持ちを伝えるのについつい手が出るのは仕方のないことだそうで。親御さんはみんな悩んでるって。

1歳児クラスの時とは違い、2歳児クラスの子は目的や意志もはっきりしてきてるし、人とも関わりたくなるし。だけど言葉が出てこなくてイラっとしちゃって手が出ちゃうんだそうな。

そんなもんかー。確かに最近頑張ってしゃべって伝えようとする。けど、尻切れトンボになったり、言葉がわからなくて「えっとねえっとね」となるもんね。

ネット中毒の私は、子どもの癇癪で通院してる人や多動の子どものいる人のブログなんか見ちゃってるから、色々考えてしまって。

だけど、全く気にすることのない、一過性のものだって。

園長と話ができてよかった!スッキリした。だけど叩いたり蹴ったりするのはダメなので、そこは指導するけどね!

記事が気に入りましたらシェアお願いします!