抱っこ紐の持ち運び。かさばらずに持ち運ぶ方法

チェリッシュ1号です。

札幌市もいよいよ雪が降ってまいりました。

ツイッターでフォローさせてもらっている方がこんなツイートをしていました。

 

※育児に勤しむたかはしさん、引用失礼します。

 

抱っこ紐って便利なんですけど、持ち運びが大変なんですよね。

うちはエルゴのオムニ360を使っていますが、作りがしっかりしているのでなかなか上手にたためません。

新生児を抱っこ紐で寝かしつけろ!抱っこ紐初めての旦那的抱っこ紐レビュー

 

今回はこの抱っこ紐収納について記事にしたいと思います。

 

とりあえずカバンに入れてみる

私たちはお出かけの時はリュックサックを利用しています。

やっぱり両手が空いていた方が安心です。

 

ファザーズバックを持って出かけよう。MOLESKINEのリュックがカッコ良い

 

ただ、ひたすらでかいバックに入るだけ荷物を詰めてしまうと、重すぎて持ち運べません。

(上記記事でも腕取れるとか、もげるとか愚痴ってます)

 

そのため、お出かけする時は二人で荷物を分担してリュックサックに入れて運んでいます。

 

赤ちゃんの荷物って結構ありますよね。

(オシメ、着替え、下ろす時のシーツ、哺乳瓶、等々)

初めのうちは抱っこ紐をリュックサックの中に入れようとしていましたが、いかんせんエルゴはがっちりした作りをしているので、リュックサックの中に入れようとするとそれだけでリュックサックの容量を食ってしまいます。

 

なんとかならんかなと思っていたところ、奥さんがこんなものを見つけてきました。

 

見つけてきた抱っこ紐収納

テレビで見つけたとか言ってましたが、こちら抱っこ紐収納です。

キャリーシェルと呼ぶらしいです。

 

腰紐以外の部分はこれですっきりとまとまります。

 

腰紐部分はそのままつけてウエストポーチのような形で携帯することができます。
また、肩掛けして使っても良いようです。

 

巾着部分の抱っこ紐収納口はボタンで止めるのではなく、ゴム紐になっています。
いくつかの商品では収納する口の部分がボタン式になっているのですが、動いているうちにボタンが外れて中の抱っこ紐で出てきてしまうことがあるようです。

 

その点、ゴム紐だとゴリっと突っ込んで紐部分をキュッと閉めると完成なので、非常に楽チンです。
もし購入する時は口がゴム紐になっている物をおすすめします。

 

つけてみるとこんな感じ

文字だけだとわかりづらいので、実際に我が家で使っている物の写真をとってみました。

 

まずこちら、エルゴ360にセットした状態。

我が家は常時この状態で抱っこ紐を使っています。

つけておいても邪魔になることはありません。

 

次にゴリっと丸めて収納した状態がこちら。

ほんとに畳み方とかあまりなくて、ゴリっと突っ込んでいます。

腰紐部分以外はこれで収納されますので、かなり携帯しやすくなります。

この状態でカバンにいれるのも良いかもしれません。

 

うちの場合は腰につけたまま携帯します。

モデル、チェ2号(笑)

ご出演ありがとうございます。

気持ち悪いおじさん(チェ1号)がモデルになるよりはいいだろうと出演していただきました。

 

ウエストポーチ状になっているのでこのまま動けますし、トートやリュックなども背負いやすいです。

また、取り出す際もゴリっといれた巾着から抱っこ紐を取り出すだけなので、非常に簡単です。

 

【まとめ】ワンオペにならざる得ない時こそ便利な収納グッズ

息子と三人でお出かけする時も多いですが、奥さんと息子の二人でお出かけすることもあります。

いわゆるワンオペ状態ですね。

そんな時は荷物持ちがいないので、限られた荷物しか運べません。

 

先日予防接種に奥さんと息子の二人で行って来たのですが、まだこの抱っこ紐収納を買っていなかったので、リュックサックにもエルゴが入りきらず、ダランダランの状態で運ばざるを得ない状態だったそうです。

 

子供OKのカフェとかならいいのですが、場所が限られている病院の椅子に抱っこ紐をまとめずに置いておくとか、気を遣ってしまいますよね。

そんな時にこの抱っこ紐収納だと小さくまとまるので便利です。

 

なお、新品のエルゴだと使い始めの際に大変だと思うので、もし抱っこ紐収納を買ったら家で何度か試してみてからお出かけすることをおすすめします。

 

みなさんも子供用品を運ぶ際の便利グッズがあったらご紹介いただけると嬉しいです。

記事が気に入りましたらシェアお願いします!