育児初心者の我が家、日頃の買い物にイトーヨーカドーのネットスーパーを活用してみた
チェリッシュ2号(嫁)です。
子供が産まれる前は、週末に夫婦でカーシェアを使ってスーパーへ買い物に行き、1週間分の食材をまとめて買っておりました。
在宅勤務でほぼ家から出ない生活をしているため、週末の買い出しのついでに外食したり大型店舗のユニクロへ行ったりなど、色々楽しみがあり至福の時でもありました。
子供が産まれて変わる生活
子供が産まれてからも同じように週末にスーパーへ買い出しに行ける…そう考えていました。
いざ産まれてみると母親初心者の自分。
1ヵ月の里帰りから自宅へ帰って来たあと、旦那と赤ちゃんと私の三人の生活に慣れることができず旦那も私も満身創痍。
さらに子供を抱っこ紐にも上手にのせられず、ベビーカーを利用したとしてもいつ何が原因で泣くかわからない赤ちゃんを連れて外出するなんて考えられませんでした。
旦那一人で買い出しに行ってもらうも…
生活ペースが掴めるまでは、週末に旦那一人で買い出ししてもらおう!と一度買い出しへ行ってもらいました。
1週間分の食材+日用品、さらに子供の紙オムツなど買い物リストを見ると、なかなかの量です。
量を減らすため買い物リストを厳選しようとしましたが、しばらく嫁が不在だったため冷蔵庫の中はからっぽ。(里帰りしていたとき、旦那はほとんど外食をしていたそうです。)
必要なものは削れないため、買い物の量はあまり減らせず。
元々二人で運んでいたものを旦那一人で運ぶのにはかなり無理がありました。
その時ちょうどお米がきれていて、荷物はさらに重くなっていました。
無理なことを頼んでしまってすまない旦那…
かといって、家のすぐ近くにスーパーがあるわけではないので、週何回かに分けて買い出しに行くのも難しい…
しかも当時は上にも書いたとおり、抱っこ紐に上手にのせることができません。
何か策は無いかと考えたところ、ネットスーパーがあることに気づきました。
色々あるネットスーパーのなかでイトーヨーカドーを選択
西友や生協、イオンなど色々あるネットスーパーのなかでイトーヨーカドーを現在利用しています。
現在住んでいるエリアが対象範囲にあるという理由はもちろん、なんと妊娠中や子育て中のお母さんに優しいキャンペーンが実施されているからです。
(2018年9月現在)
子育てママ応援します! キャンペーン実施中!!
https://www.iy-net.jp/nspc/info/serviceinfo.do#raisingchildrencampaign
交付日より4年以内の母子健康手帳がある方は、登録日から4年間は配達料金が通常324円(税込)のところ100円(税込)で利用することができるんです。
※初回は324円(税込)かかります
100円(税込)であれば週2回ほど頼んでも、そんなに送料が気になりません。
我が家では実際に、週1〜3回イトーヨーカドーのネットスーパーを利用しています。
ちょっと回数が多いですが、1回100円(税込)なので気軽に頼んでしまいます。
便利だけどデメリットも
ネット上で商品を選ぶだけで自宅に届けてもらうのはとても便利ですが、不便を感じることもあります。
買う前に商品を実際に自分で見ることができない
ネットスーパーなので当然です。
お肉や魚の状態はどういうものなのか、どのぐらいの大きさの野菜なのか、など届くまでわかりません。
商品説明によっては「一袋」とだけかかれていて、何個入っているのか全くわからないケースもあります。
希望の商品が売り切れてしまうことがある
実店舗と商品を共有していたり、カートに入れて決済する間にタッチの差で商品が売り切れてしまうことがあるのでしょうか。
時々希望の商品が売り切れてしまい、キャンセル扱いになったり代替商品になったりします。
希望の配達時間がうまってしまうことがある
人が配達しているのでリソースに限りがあります。
頼むタイミングによっては希望の時間帯が選べないケースがあります。
我が家のネットスーパー活用法
広告の品をチェック→購入
実店舗での買い物の場合、広告チラシをチェックして店舗へ行って探すというのが面倒です。
ネットスーパーだと、広告の品というカテゴリーで商品一覧を表示でき、お得な商品を見つけたら、そのままカートに入れることができます。
メール通知で配達時間を細かく知る
ヨーカドーのネットスーパーでは、到着時間の少し前にメールでお知らせしてくれる「まもメール」という機能があります。
育児をしていると、授乳など手が離せない瞬間があると思います。
まもメールのおかげで、細かく到着時間を知ることができるので便利に活用しております。
また、トイレに行っていてインターホンに気づかないなどのトラブルにも対応できると思います。
注文確定後でも買い忘れたら商品追加
一度注文を確定したあとでも、配達依頼の締め切り時間まで注文内容を変更できるので、商品の追加やキャンセルができます。
これで買い忘れを思い出しても安心です。
実際に1ヵ月ほど使ってみて
上にも述べたとおりデメリットもありますが、低月齢の子供を連れて買い物に出かけることを考えると、そんなデメリットなんて些細なことです。
家まで届けてくれるのはとても楽で、すごくありがたいです。しかも配達料も安くしていただいて本当に助かります。
子供がもう少し大きくなったら、たまには一緒にスーパーへ買い物に行きたいとは思いますが、どんどんイトーヨーカドーのネットスーパーにお世話になろうと思います。
-
前の記事
2回も震災にあった嫁が考える万が一への備え 2018.09.08
-
次の記事
出前のおすすめ。たまに頼むならケータイ払いのdデリバリーが楽ちんな理由 2018.09.10